ビジネスマン向け、本の要約サービス”flier”について

毎日ブログを書くと決めてから、1ヶ月半が過ぎました。
おかげ様でブログを書く楽しさは堪能しておりますが、かなりの時間がとられているのは事実です。

それにより本を読む時間がなくなりました。
でも、バチェラージャパンを初めとする動画を観る時間はある、40代サラリーマンのひらです。

 

a5log

目次 1 通勤時間で年間どれだけの事ができる?2 目的なくして通勤時間の有効利用は難しい。3 理想的な?通勤時間の過ごし…

 

通勤時間は本を読むの上で最適な時間と思っています。
ですが、今の僕の習慣では通勤時間に本読む時間を使う事が難しくなってきています。
ブログのドラフトを書く気分転換や息抜きと思って本を読むにも、本は結構な時間を費やします。
どうしたものか…

 

 

なぜ買ったのに読まない本があるのか?

僕はビジネス本を中心に読んでますが、本は著者の知識や体験が詰まっており様々な知識と気づきを与えてくれるので、読むように心がけています。

 

あなたは、本は買い、読みだすと「あれ?」と感じた本はありませんか?


どんなにレビューが良くても
「あれ?」と感じた時、下記のような感覚ではないですか?

 

・わかるよ。だけどなんか事例等、引っ張りすぎじゃない?
・なんだかさっぱり入ってこないんだけど?


これは自分と本の「知識」のバランス差によるものです。

前者は、自分が腹落ちしている知識が続くと事例がかったるく感じる。
後者は、自分の知識量(ボキャブラリー)が欠如もしくは、知識が腹落ちしていないので、理解に苦しんでしまう。


自分の知識量とバランスのとれた本を読みたいですよね!ほどほどに知っていて、ほどほどに知らない程度のバランスのとれた本。「
そんなの知るか!」と言われてしまいそうですが。笑


買ったのはいいものの読んでない本が積まれていく
こんな状態は避けたいですよね。

しかもビジネス書籍って結構な値段するんですよね

 

1冊10分程度で読める本の要約サービス


日本ではビジネス書だけでも年6,000冊発売されているそうです…

あなたは年間に本を何冊読んでますか?


ネットだけでも凄まじい情報量なのに、本も負けてませんね!

僕はこれだけの本が年間に発売されているとすると1%の読書もしていないわけですね。そもそも、年間発売される本のタイトルすら2%未満しか知らない自分がいます…


そこで1ヶ月前に出会ったサービス…それが、

一冊10分で読める本の要約サービスflier(フライヤー)です。


flier
には4つの特長があると記されております。

一冊あたり1 0分で読める要約
②厳選されたビジネスパーソンが「いま読むべき本」
③専門ライターによる高品質の要約
④読みやすさにこだわったUI設計かつカスタマイズ可能。

 

本のカテゴリーは以下の様になっています。ビジネス書中心ですね。

 

スキルアップ・キャリア 起業・イノベーション 政治・経済 健康・フィットネス
自己啓発・マインド 人事 ファイナンス トレンド
生産性・時間管理 マーケティング テクノロジー・IT
リーダーシップ・マネジメント 産業・業界 サイエンス
経営戦略 グローバル  リベラルアーツ  

 

 

実際に使ってみて1ヶ月経過した感想

時間がないビジネスマンには「素晴らしい!」サービス

1点目として、想像以上にflierの要約の質は高いと感じました。
速読術の様な、部分的にピックアップして理解する感じではなく、概要を理解するには十分な要約となっています。

2点目は、1冊10分設定は絶妙な時間設定でつい隙間時間に読んでしまいます
スマートニュースアプリを見たことのある方は多いと思いますが、同様の感覚で読めてしまうのです。

3点目は、インターフェイスが作り込まれています。

 

  


快適に本を探すことも、読むこともできます。
さらに音声で要約を聞くことができ、等倍速、1.2倍速、1.5倍速、2倍速と選択できます。
過去に通常速度より早い音声で集中して聞くことは脳の活性化に良いみたいな話を読んだことがありますが、僕は1.5倍速が限界でした。僕の場合ビジネス書は音声で聞くと、内容を腹落ちさせるタイミングで取り残されて巻き戻しするので、活字の方が好みです。

 

デメリットは?

1点目は、実際にライフ・シフトは読んだことはないのですが、ワーク・シフトと共通点が多いと聞きます。そういう意味では多少物足りなさはあります。
詳細が気になる人は本を購入しましょう!ということですね。

2点目は、UIについて小さな事ですが、1点だけ読み終えた後に元に戻る方法がわかりにくかった…画面上部をタッチすれば戻るボタンが出てくるんですけどね…

 

料金プランは?

flierには3つのプランがあります。

プラン フリー シルバー ゴールド
価格 無料 500円/月(税抜) 2,000円/月(税抜)
閲覧可能数 20冊(月2冊変更) フリー+有料コンテンツ5冊まで 無制限
追加コンテンツ数 毎月30冊前後のオススメ書籍を追加

僕はシルバープランを契約したのですが…

考えても見てください!
一冊10分の要約です。シルバープランでも5冊しか読めません。
たったの50分/1ヶ月です。
足りなすぎます…

つまり、flierが気に入った方は自然とゴールドプランになってしまいます。

つまり1ヶ月2000円コースですね。この金額をどう捉えるか?

僕個人的にはビジネス書を買って読まないリスクを考慮すると2000円/月は安いと感じます。月30冊前後追加されるので、概要でも様々な本に触れられる喜びもありますしね。

ランキング上位の本はまず興味云々の前に読んでしまいますね!笑

まとめますと

 

メリット
・1冊10分で品質の高い要約が読め、その10分設定が隙間時間にハマります。
・本を買って失敗するリスクを回避できます。
・そこまで興味のない本も要約を読むことで新たな関心の引き金になります。
・絶妙な価格設定。1500円なら迷わない。2500円だと高いと感じる。(僕の場合です)

デメリット
・深掘りしたい場合は本を購入しなければならない。
・2000円/月(人によります)


時間がなく、本を読みたいと思うあなたは是非フリープランからでもお試しください。

下記バナーからflierのサイトへ飛びます。

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

広告
最新情報をチェックしよう!