40代の転職、面接をコントロールして成功率を上げるコツ

40代の転職活動における面接では、
新卒や第二新卒、30代前半の面接の在り方と異なります。

30代後半、40代にもなると、
相手もあなたがベテランの会社員として見ているからです。

面接の内容をいかにコントロールするか?についての内容になります。

 

面接において想定外の質問をさせない方法

 

あなたが面接を受けている状態は、
当然、あなたの職務経歴書に興味をもっているからです。


自分の棚卸をして、あなたの「強み」をしっかりと「伝わる」様に書くことにより
あなたの様々な実績の共通項を自己分析ツールで見出している状態なので、
いくつかの実績の背景、過程、結果の後等に軸がある状態となっています。

 

a5log

40代は仕事人生の折り返し地点。 あなたがあなたらしく仕事をする後半戦のスタートです。   目次 1 人生の棚卸は「強み…

 

面接における定番の質問事項はもちろん準備しておく必要はありますが、
職務経歴書に記載されている内容における会話であれば、
あなたの「強み」に基づいた内容なので、会話もしやすい状況になります。

つまり、

 

面接の内容を左右するのは職務経歴書の内容といっても過言ではありません。


出来るだけ、あなたのフィールドで会話できる状態を作っておくことで、
限られた時間の中で、即回答が難しい質問を物理的に出来ない状態へ持っていきます。

そして、あなたの「強み」における会話を極力引き延ばすことが大切です。
あなたの回答に対して意見や感想、質問が帰ってきたときはチャンスです。


例えば、

「確かに〇〇さんがおっしゃるように新しいことにチャレンジし続けないといけないですよね」

「そうですね。この市場において新しいことを生み出すのは非常に難しいと思います。
 御社は〇〇で大きなシェアを確保されているのは認識しておりますが、他に何か新しい取り組みがあれば教えていただけませんか?」


この様に質問を返すのも、ひとつのテクニックです。

この会話は僕が内定を頂いた会社の社長と実際に面接時に行った時の会話です。

面接の雰囲気から会話の雰囲気へシフトさせることが出来れば、
回答が難しい質問をする時間を減らす事もできますし、
相手の面接における会話の方向性も今、盛り上がっている内容にシフトさせる可能性が高まります。

ただ、注意点としては「会話」することを意識してください。
一方的にアピールすることは、むしろマイナス印象にも繋がります。

 

 

面接時で意識すべき最も大切な事

 

あなたが初対面の人を理解するのにどの程度の時間を有しますか?
転職活動においての面接であなたの人間性を把握する時間はどの程度でしょうか?


大抵が45分~1時間程度です。


非常に短い時間の面接で採用不採用が決まります。


その短い時間で、あなたを知ってもらわなければなりません。

 

あなたが面接官の立場で考えてみてください。

 


職務経歴書の内容に興味があるから面接をしますよね?
自分の部下となるかもしれない相手と面接することで何を知りたいですか?

自分の部下になるのですがから、


・自分の部門の目標達成の力になりそうか?
・職務経歴書に記載されている内容の詳細
・自分が大切と思っているスキルを有しているか?


これらはもちろん知りたいですよね、

 

しかし、何よりも「フィーリング」を意識しませんか?

 

「この人とはフィーリングが合わなそうだ…」となった場合、

どんなに素晴らしいスキルや実績により力になってくれる期待が持てても、
自分の部下には難しいと判断する可能性は大いにあります。

 

つまり、あなたが面接を受ける時、

 

面接官にとって心地の良い空気を作る意識が大切なのです。

 

第一印象の重要性を認識する


アルバート・メラビアンは、
言語によるメッセージと非言語メッセージを比較して
どちらが重要か調査した結果を出版したことによって世間に知られるようになったアメリカの心理学者です。

メラビアンの「7-38-55のルール(7%-38%-55% Rule)」は彼の研究結果より誇張されて一人歩きしている。中には、どのような内容のコミュニケーションや、どのような状況下でも、メッセージの意味は大半が非言語コミュニケーションによって伝達される、と主張する者もいる。

限定された状況下でのメラビアンの調査の結果をどのような状況にもあてはめる過度の一般化は、いわゆる「メラビアンの法則」をめぐる基本的な誤りである。メラビアン自身も自分のウェブページで、「好意の合計 = 言語による好意7% + 声による好意38% + 表情による好意55%」という等式は好意・反感などの態度や感情のコミュニケーションを扱う実験から生み出されたものであり、話者が好意や反感について語っていないときは、これらの等式はあてはまらないと言明している。

引用先:Wikiペディア

 

メラビアンの「7-38-55のルール」にもあるように、

「好意の合計 = 言語による好意7% + 声による好意38% + 表情による好意55%」

つまり、
第一印象で相手に感じさせる好意の要素である、表情と声は重要なファクターであると言えます。

 

あなたが感じた初めて会った人に対して、

実は第一印象と違った…と認識した記憶ははありましたか?
もし違ったと感じた場合、どの程度の時間を有しましたか?

意外にも、その様な記憶は少ない事に気付きませんか?

ただでさえ、限られた時間での面接。
メラビアンの「7-38-55のルール」からも、「非言語コミュニケーション」に注目しておくことで、
好意を得られる可能性を高められるので、意識しておいたほうが良いです。

 

身だしなみ


髪型、ヒゲ、スーツやワイシャツ、ネクタイ、靴、カバン等
清潔な印象を与える状態にしておいたほうが良いのは明らかです。

また、相手の印象に残す事を考慮した際、ネクタイの色を意識することも作戦として有効になります。
例えば、赤のネクタイをしている人の印象は「意思が強そう」な感じがしませんか?

 

表情・姿勢


笑顔は必須です。
実は笑顔を出す方法は簡単です。面接の直前に口角を10回程度上げてみてください。
自然と笑顔の癖が顔につきませんか?
さらに、気持ちも少し前向きになる感じもしませんか?

姿勢は猫背の人は特に意識して修正する事をオススメします。

 

声色


基本は普段通りでよいのですが、気持ち声色を高めを意識すると良いです。
普段、声が小さい、声が低い等で聞こえづらい状態があるのでしたら、さらに意識してください。

 

 

 

これらの身だしなみ、表情・姿勢、声色を相手に感じさせるタイミングは、まさに挨拶の場です。

 

扉をノックして部屋に入り挨拶し、席に座る。
この数秒の間に第一印象が植え付けられるのです。

 

松下政経塾では、
入塾選考基準に「愛嬌の持ち主であること。」をひとつの条件としていたそうです。

 

愛嬌の持ち主であること。これは面接をして、本人に会って話してみればわかるであろう。
面接に熟練した人ともなれば、ノックの仕方、「失礼します」という言葉と扉の開け方だけで愛嬌があるかどうかわかるという。
引用元:松下政経塾

 

この一瞬を味方にしてしまいましょう!

 

 

ノック〜席につくまでの印象度アップのコツ


・「失礼します」と言って部屋に入り、挨拶をした後に相手が挨拶を返す間を作ってから
 自分の名前を伝えます。言葉のキャッチボールがしやすい雰囲気を作れます。

 

・アナウンサーの挨拶の仕方の様に「おはようございます」と言ってからお辞儀をします。
 あなたの笑顔と声をしっかりと印象づけます。

 

・席につく前に「この度はお忙しい中、面接のお時間を設けてくださりありがとうございます。」
「本日はよろしくおねがいいたします。」等のお礼を言うことで礼儀正しさを伝えることができます。

 

面接は極力、あなたの「強み」を理解してもらえるように、
コントロールしてください。

最新情報をチェックしよう!